大人ピアノ練習のヒントー2 「イメージを描く」「好きを追求」

大人からピアノを始める方の練習のヒントです。

5つのポイントにまとめました。
今回はこの中の②イメージを描く③好きを追求するの二つです。
(①はこちら)(④⑤はこちら

①時間を味方につける
②イメージを描く
③好きを追求する
④緊張を利用する
⑤目標を持つ

②イメージを描く

②-1 どんなふうになっていたいか
②-2 リサイタルを開くとしたら?

②-1 どんなふうになっていたいか

「こうなっていたい!」わくわくするような未来の自分の図。

そのイメージを思い描く。 細かな練習計画よりもまずはコレです!

 

どんなふうに描くか。

たとえば、「大勢の前で演奏して、拍手喝采を浴びて輝いてる図」

「ピアノのあるバーでさらっと1曲弾いてしまえるわたし♪」など。

 

イメージをさらに詳しく言葉で表して書いてみましょう。

どんなお部屋で弾いてる?

自分はどんな服装や髪形をしているなどを具体的に。

または絵で表してみたり、近い雰囲気の写真を探すのもいいですね。

もしくは「楽しそうね」と優しく聞いてくれそうな人に語ってみる。

 

「ばかばかしい」「子供じゃあるまいし」

などと思わずに、ウキウキしながらイメージを描く作業が出来れば。

どんなにあつかましい(!)想いもきっと実現します!!

 

②-2 リサイタルを開くとしたら?

「こうなりたいイメージ」がすでに描けている方のお話です。

 

ある日のグループレッスンの教室でのこと。

「先生、わたし10年後にはピアノリサイタルを開くの!」

こうおっしゃったのはなんと80代の方でした。

それもピアノを始めたばかり。

まだ1曲も弾けていない時点で!

 

「はぁ?」

驚いて次の言葉も出ない私・・・。

その方は言葉を続けます。

 

「かくかくしかじか・・・でこんにふうにしたいんです」と。

他のご趣味の発表も兼ねた「サロンコンサート」というイメージでした。

(80代にはとても見えないお元気な方で、他のご趣味もたくさんお持ちです)

それにしても、内容、場所、お客さんをどう集めるかまでよく考えられていました。

 

私にもその図が思い浮かぶようでした。

何より語っているお顔がきらきらと輝いていて。

思わず「それならできるかも!」と言っていました。

「ぜひお手伝いさせてください」の気持ちになっていたのです。

心動かされるパワーがあったのです。

 

③好きを追求する

③-1 好きな曲をみつける
③-2 好きな作曲家をみつける

③-1 好きな曲をみつける

「好きな1曲をみつけて、多方向からアプローチする。」おすすめしたい練習法です。

 

多方面からのアプローチの仕方

いろんなピアニストの録音を聞きくらべてみる。

・同じ曲を、ピアノソロ、連弾、他との楽器とのアンサンブル等、いろんな形式でやってみる

 

クラシックの曲で同じ楽譜を弾いていても、弾くピアニストが違えば演奏時間(1曲にかかる分数)でさえ大分違ったりします。

同じ曲を聴くからこそ解釈の違いがわかり面白いです。

いろいろな解釈を知ることでイメージを膨らませることができます。

 

ある程度弾けるようになってからの話になりますが、

同じ曲を、ピアノソロ、連弾、他との楽器とのアンサンブル等、

いろんな形式でやってみるのも面白いです。

 

「なぜか惹かれる」

そんな曲はないですか?

わたしにはいくつかあります。

そんな曲に出会うととことん掘り下げてみたくなり、

何年でも取り組んでいたりします。

 

 

③-2 好きな作曲家をみつける

好きな作曲家をみつけて、一時期その作曲家の曲ばかりに取り組む

おすすめしたい練習法の一つです。

 

「これは」と思う「ぴんとくる」人をぜひみつけてほしいと思います。

みなさんに人気なのはやはり・・・ショパンさま。

しかし原曲(原典)をたくさん弾くのは初心者の方にはたいへんなことです。

 

・CDなどの音源を鑑賞しながら楽譜を目で追ってみる。

・弾きやすくアレンジされた楽譜で雰囲気を味わってみる。

・ピアニストの生演奏を聴きにホールに足を運ぶ。

・どんな生涯をおくりどんな時期にその曲を書いたのかを知る。

 

いろいろな方向から取り組めます。

じっくりと掘り下げる期間をもうけることは、

確実に先々の上達につながります。

以上、大人ピアノの練習のヒント5ポイントの中の②イメージを描く、③好きを追求する、を解説しました。